決してマメな方ではないのですが
書きとめる事は昔からしていて(苦にならない 笑)
バックには 何かしらの手帳が入っています^^
今使っているのは
♥コンパクトなスケジュール帳 今年で5年目(冊目)かな
スマホに頼り過ぎると スケジュール飛んじゃうから
♥書き込む 手帳+スケジュール帳 2冊
こちらの2冊は 10月に入ってからの仲間入り
頂いた1冊と先日購入したもの^^
期限がない1冊と 2023年の組み立て用
朝 起きて朝食の準備前に
ブレンドしていただいたアロマを香りながら書いています✨
♥妹も講師をしている「ノート術」は受講してから
通勤中や就寝前に書いています
ノートに合わせてボールペン選ぶのも楽しい💕
オレンジ系イエローに木目✨
新入りさんノートは 書き込む内容これくらいのパンチが必要(笑)
ノート書く時は お白湯ですが
作家さんのフリーカップやマグカップで
癒されながらゆったり気分です♡
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回が最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
冬のお昼ご飯は 温かい麺類が定番
登場回数多いです^^
学生の頃 土曜日は釜揚げうどん! 父のリクエストでしょっちゅうでした💦
炊き込みご飯と麺類の組み合わせも多いです✨
炊き込みご飯定食イメージ💕
最近 母と一緒に台所に立つ事が増えて
お料理レパートリーも 体調管理も気になってて
麹についても気になってて
ちょっとチャレンジする事にしました(笑)
フランス パリ在住の方からZoomで教えていただくのです✨
便利な世の中です!💕
海外でも手に入る材料をご紹介されていました
私はご近所スーパーとアマゾンから(笑)
明日からスタートです✨
どんな感じになったか? またお知らせさせていただきますね(^^)v
今年も後2ヶ月 何かしたい! でもどうして???
したい事あるけど 進めない!
そのように思っている皆さま
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回が最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
本日もお伝えしたい事があります^^
昨日 いつもお越しいただくお客さまと
大中さんの作品を手に取ってお話ししていて
「思ったより軽い!」
「手触りが見た目と違う!」
そうなんです! 黒っぽくて金属が朽ちたような表情なので
重い・・・と感じられるそうなのです
そして皆さまおっしゃる「軽い!」
金属が朽ちたようなのですが 軽くて手触りしっとりなのです💕
実際手に取って見ないとわからない事が沢山あり
文章でお伝えするにも限界がありますが
出来る限りお伝えさせていただきたい💕そう思って
本日は まず 大中和典 14.浅鉢 22000円
凹凸があるように見えますが さらっとつるっとしっとりした手触りです
茶壷のせても素敵ですし
お茶席の和菓子をのせて頂いても素敵です!
食後にカットしたフルーツを盛り付けたり
深さがあるので お出汁のあるお料理も大丈夫です
少し高さを出して盛り付けるとお料理が映えますね✨
オブジェとしても空間をシックに輝かせてくれます♡
そして 不思議!と皆さんが驚かれる
底に穴が!ㅤㅤ
筒状の花器 朽ちてしまったような 焼けてしまったような そんな表情の花器です
朽ちてなくなってしまった部分は 向こう側が見えます(笑)
底にも穴が開いているし お水は入るの?って思われますよね^^
入ります 口から深さ3.5㎝ 10㏄位です
花器として またオブジェとしてもお楽しみいただけます
空間が優しく凛となるのではないでしょうか
ㅤㅤ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回が最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
したい事があります^^
昨日 いつもお越しいただくお客さまと
大中和典 陶展 お運びくださった皆さま
オンラインショップご訪問くださった皆さま
ありがとうございました✨
大中和典さん とっても魅力的で
大中さんの思いがぎゅっと詰まった作品を沢山
届けてくださりありがとうございました✨
個展は無事終了しましたが
店頭では11/1(火)迄
オンラインショップでは 11/2迄
引き続きご覧いただきご利用していただけます
どうぞよろしくお願いいたします💕
大中和典さん次回の個展は 2年後の 2024年となります✨
土田和茂さんの折敷に
を合わせてみました^^
しっくりゆっくりと美味しい時間を楽しんで頂けると思います^^
土田さんの黒い折敷ご希望の方はお問合せください☆
普段の食卓にも 折敷を使ってゆっくり時間にも
お使いいただける鉢のご案内です💕
ㅤㅤ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回が最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
大中和典 陶展 本日迄18時までとなりました
個展の回数を重ねる度にどんどん魅力的に
大中さんらしいこだわりと 丁寧で確かな技術が磨かれて
わくわく ドキドキします✨
動画撮影したのですが こちらでは容量オーバーでUP出来なかった💦
ので インスタ/FBで 是非ご覧くださいませ💕
フォローしていただけると とっても嬉しいです❣
大中和典 陶展
2022年10月21日(金)~26日(水)
11:00~19:00 最終日18:00迄 会期中無休
作家在廊日 10/21
独特の世界観をお持ちの大中さん
金属のような表情であり静寂さの中にも存在感溢れる作品
空間の中にそっと佇みながらも機能性も兼ね添えている作品を
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
昨日は オンラインショップに
沢山の方がご訪問くださり
ありがとうございました✨
お店に来られたお客さまが
陶器なのですか?
木ではなくて???とおっしゃいます^^
陶器です^^
美しいフォルムに 木が朽ちた表情の花器
とっても魅力的なのです!
どこに置きます? イメージしてみてください~
朽ちた木の質感
漆器のように見えますね 陶器です^^
お料理ちょこっと盛りつけたり
ヨーグルトを入れるのにも丁度良いサイズ
朝昼晩 お茶時間にも大活躍な小さな鉢
お時間ございましたら
是非! 本日も 皆さまのお越しをお待ちしております✨
大中和典 陶展
2022年10月21日(金)~26日(水)
11:00~19:00 最終日18:00迄 会期中無休
作家在廊日 10/21
独特の世界観をお持ちの大中さん
金属のような表情であり静寂さの中にも存在感溢れる作品
空間の中にそっと佇みながらも機能性も兼ね添えている作品を
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
大中和典さんの個展作品を
10/24(月)11:00 よりオンラインショップでも
お求めいただけます
お時間迄 SOLD OUT 表記となっていますが
画像ご覧いただけます
移動中やほっと一息時間にご覧いただけたら嬉しいです☆
オンラインショップ開始後は
店舗と在庫数が同じの為 購入出来ても完売の場合がございます
ご了承くださいませ
大中さんと初めてお会いしたのは
bonton.オープン間もなくの頃だったと・・・
その少し前かも>< とにかくすっごく長いお付き合いです^^
長野のクラフトフェア―に行っていて
ポットや注器のカッコ良くて機能性抜群
キレが良くてストレスフリーの作品を作られてる作家さんを
探していました
少し離れた場所にテントを設営し
作品を案内されていました
ポットが素敵で手に取らせていただき
お話ししていると お人柄も魅力的でお話ししやすい!
ならば お水を入れて試させて頂く事は可能ですか?と
聞いてみました
「いいですよー」とお水を取りに行って試させていただいたのですが
メッチャキレが良くて 落ち着く水の流れ💕
改めて 山口の工房にお邪魔させていただいたのですが
大中ワールド感じる 素敵な空間でした✨
15年以上前の事 現在の工房はどんなのかな?と
きっとさらに素敵になっているだろうと空想しています^^
こちらの作品 渋くキラッと輝く表情
複数回 研磨されているそうで とっても手間がかかります
じっと見つめていたい 惹きつけられます
同じように見えても
一つ一つキラキラの出方細かさ色が違います
皆さま 迷われます! 楽しい迷いです💕
お時間ございましたら
是非! 手に取ってご覧いただきたい作品です
本日も 皆さまのお越しをお待ちしております✨
大中和典 陶展
2022年10月21日(金)~26日(水)
11:00~19:00 最終日18:00迄 会期中無休
作家在廊日 10/21
独特の世界観をお持ちの大中さん
金属のような表情であり静寂さの中にも存在感溢れる作品
空間の中にそっと佇みながらも機能性も兼ね添えている作品を
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
大中和典さんの個展作品を
10/24(月)11:00 よりオンラインショップでも
お求めいただけます
お時間迄 SOLD OUT 表記となっていますが
画像ご覧いただけます
移動中やほっと一息時間にご覧いただけたら嬉しいです☆
オンラインショップ開始後は
店舗と在庫数が同じの為 購入出来ても完売の場合がございます
ご了承くださいませ
大中さんを後ろから パチリ📷
今頃 「いつのまにっ!」って思ってらっしゃるかも(笑)
小さな花器も素敵です
しっとり渋い漆器の表所のお皿です
金属のような表情の鉢 カッコいい✨
まだまだ素敵な 魅力的な作品ございます
皆さまのお越しをお待ちしております✨
大中和典 陶展
2022年10月21日(金)~26日(水)
11:00~19:00 最終日18:00迄 会期中無休
作家在廊日 10/21
独特の世界観をお持ちの大中さん
金属のような表情であり静寂さの中にも存在感溢れる作品
空間の中にそっと佇みながらも機能性も兼ね添えている作品を
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
こちらのテーマでの開催は 今回最終回となります
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
個展初日 お運びくださった皆さま ありがとうございました✨
楽しそうにお話しされている様子に笑みが♡
開店前にお待ちいただき 求めてくださったうつわ
大中さんとお邪魔させていただいたら
お料理が! そしてもう一つの器には デザートが💕
そして 大中さんのオブジェがお店に!
とっても美味しく 嬉しい時間を過ごさせていただきました
なんと!メインを取り忘れる💦
大中さんは大好きな海老の海老カツ
私は天然鯛のフライ!
そして撮り忘れているお料理&飲み物もあります><
大阪 中津にある 「沁ゆうき にのま」さん
蕎麦猪口 2750円 漆器のようです! 使い勝手の良いサイズ&個体差あります^^
鉢 3300円 / 高台があるタイプもあります 3850円
17鉢 8800円
時を重ねた漆器のような表情が素敵な鉢
金属のような表情の茶海 6600円
まだまだ素敵な 魅力的な作品ございます
皆さまのお越しをお待ちしております✨
大中和典 陶展
2022年10月21日(金)~26日(水)
11:00~19:00 最終日18:00迄 会期中無休
作家在廊日 10/21
独特の世界観をお持ちの大中さん
金属のような表情であり静寂さの中にも存在感溢れる作品
空間の中にそっと佇みながらも機能性も兼ね添えている作品を
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
***************************************
大好評「一歩踏み出す勇気の作り方」ZOOMセミナー開催のお知らせ
2023年に向けて 年内に一歩踏み出してみませんか?
皆さまのお申込み おまちしております✨
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
お天気にも恵まれた個展初日
皆さまのお越しをお待ちしております!
状況により おまち頂く事があります
ご了承くださいませ
大中和典 陶展
2022年10月21日(金)~26日(水)
11:00~19:00 最終日18:00迄 会期中無休
作家在廊日 10/21
独特の世界観をお持ちの大中さん
金属のような表情であり静寂さの中にも存在感溢れる作品
空間の中にそっと佇みながらも機能性も兼ね添えている作品を
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています