漆器の良さ 土田さんの作品の素晴らしさを
改めて感じた個展でした✨
今回 土田さんの作品デビューの方も多くいらっしゃって
手に触れた感じがとても滑らかで優しい
大切に沢山使います💕と嬉しいですね^^
スタッフNさんも 漆器は使っているけど
今回土田さんの作品を手に取る度に
使ってみたくなったようです
嬉しいです~💗
bonton.にお越しくださった皆さま
オンラインショップご利用くださった皆さま
有難うございました✨
土田さん沢山魅力的な作品届けていただいて
ありがとうございました✨
漆器を使ってみたくなる漆器って素晴らしいと思いませんか?
皆さまの ライフスタイルに合ったうつわ選び
お気軽にご相談ください💕
studio prepa(Lotus (S) grey) 5890円
本日より常設です
奥にしまっていたうつわを出して お久しぶりのご対面^^
2023年3月1日~15日まで お休みいただきます
次回個展は サブロウさんのガラス展です!
2023年4月7日(金)~12日(水)
インスタライブ配信 不定期で開催しています
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
あっという間に最終日!(最終日 18時迄の営業です)
伝統美を感じながら 美しく優しい土田さんの漆器に囲まれて
過ごさせていただきました💕
昨日も 実際に見てみたいとおっしゃるお客さまが
いらっしゃいました✨
年齢層もまちまちで ライフスタイルもきっと違われると思います
ご自身にそっと寄り添い 元気をくれる作品を手に取り
次回は!の皆さまも^^
お求めいただきご自宅で楽しまれる皆さまも^^
お運びいただき ありがとうございました💗
黒のうつわ合わせ💕 シックで素敵です!
ゆっくりと好きなお酒に合わせた肴を愉しむ!至福の時間~💗
赤でまとめてみましたが きつくなくエレガントで優しい空気感漂います💕
お重箱お正月だけではなく 家族で行楽に行かれる時や
友人とのランチ会など 2段使いでお料理つめても
同じお料理を3人分詰めても
お誕生日会やクリスマスなどに お料理(チキンは外せない^^)つめて
色々と登場回数増やしてみてはいかがでしょうか?
本日も皆さまのお越しをお待ちしております✨
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
1977年 石川県小松市生まれ
2006年 赤木明登氏に弟子入り
2010年 年季明け
2012年 独立(輪島市 門前町)
敷居が高いと感じる漆器
土田さんの漆器は 伝統を感じつつ優しい表情が伝わり
日々の暮らしに丁寧さと楽しさを運んできてくれます
丸いお重に好きな食べ物つめて 春を楽しみませんか?
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
ゆっくり 心も豊かになりそう~な食事♡
小丸重の蓋を板皿のように使うのも楽しい✨
お茶碗とお箸置きは丹下郁さん♡
端反皿をお丸重に変えてみました✨
本日も皆さまのお越しをお待ちしております✨
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
1977年 石川県小松市生まれ
2006年 赤木明登氏に弟子入り
2010年 年季明け
2012年 独立(輪島市 門前町)
敷居が高いと感じる漆器
土田さんの漆器は 伝統を感じつつ優しい表情が伝わり
日々の暮らしに丁寧さと楽しさを運んできてくれます
丸いお重に好きな食べ物つめて 春を楽しみませんか?
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
土田さんの個展作品を本日11時より
オンラインショップでもお求めいただけます
お時間迄「SOLD OUT」表記ですが クリックしてご覧いただけます
移動中やほっと一息にご覧いただけると嬉しいです!
店舗と在庫数が同じの為 購入出来ても完売の場合があります
ご了承下さいませ
土田さんにいただいた石川県のお菓子と
ご近所 田中金盛堂さんの吹き寄せをnote に✨
板皿(黒)5500円 小猪口 9900円 菓子きり 3850円
板皿にお刺身少し盛り付けても素敵~♡
漆器 気になる~の皆さま
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
本日も皆さまのお越しをお待ちしております✨
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
1977年 石川県小松市生まれ
2006年 赤木明登氏に弟子入り
2010年 年季明け
2012年 独立(輪島市 門前町)
敷居が高いと感じる漆器
土田さんの漆器は 伝統を感じつつ優しい表情が伝わり
日々の暮らしに丁寧さと楽しさを運んできてくれます
丸いお重に好きな食べ物つめて 春を楽しみませんか?
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
左) 角折敷(潤 うるみ)22000円 右)角折敷(黒) 22000円
頂き物 AN●D あんでぃさんのドーナツ💗 丸重(大)16500円
袋のまま入れた丸重は(大)です^^
袋から出して 詰めた丸重は(中)サイズです 14300円(蓋別)
やまカップ 7700円 平小皿 9900円
まる椀 13200円
小丸椀 11000円
まる椀と小丸椀 同じサイズに見えてしまいます💦
並べると サイズ違いわかります?
お椀も色々と届いております!
気になる―って皆さま お運びくださいませ
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
1977年 石川県小松市生まれ
2006年 赤木明登氏に弟子入り
2010年 年季明け
2012年 独立(輪島市 門前町)
敷居が高いと感じる漆器
土田さんの漆器は 伝統を感じつつ優しい表情が伝わり
日々の暮らしに丁寧さと楽しさを運んできてくれます
丸いお重に好きな食べ物つめて 春を楽しみませんか?
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
本日 土田さんの個展初日です✨
丸重・椀 ・ お皿も色々とあります!💕
少し明るく写っていますが下の画像のように
マットでシックな小皿です すっごく素敵なんです!💕
菓子切り 3850円
平小皿 9900円 約13.6㎝
平小皿に やまカップを乗せてみました^^
やまカップ 7700円
八隅膳 33000円
この機会に 先ずは手に取ってご覧いただきたいと思います
そして漆器の手に持った感じなど楽しんで頂けたら嬉しいです✨
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
1977年 石川県小松市生まれ
2006年 赤木明登氏に弟子入り
2010年 年季明け
2012年 独立(輪島市 門前町)
敷居が高いと感じる漆器
土田さんの漆器は 伝統を感じつつ優しい表情が伝わり
日々の暮らしに丁寧さと楽しさを運んできてくれます
丸いお重に好きな食べ物つめて 春を楽しみませんか?
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
ディスプレイ終了しました^^
普段の暮らしに漆器を取り入れてみたくなる!
そんな漆器が色々と届いております💕
トップ画像 こども椀 桃 を少し上から撮影♡
お子さんに漆器を! 小さい時の想い出と
使い続けて成長過程の想い出にもなります✨
大人だって使いたい! そんなサイズ感とフォルムです
手に持つとこんな感じです
子供椀 11000円
応用範囲広い!と思います♡ おやつ皿 7700円
大きく分けて 丸重と小丸重 径のサイスが違います
そして お重の深さが 大中小と三種類に分かれています
お色は2色 黒と溜 です
丸重 大 16500円
丸重 中 14300円
丸重 小 12100円
丸重 蓋 4400円
小丸重 大 14300円
小丸重 中 12100円
小丸重 小 9900円
小丸重 蓋 4400円
和菓子を入れたのは 小丸重 小 です
ちらし寿司とか入れたい!💕
この機会に 先ずは手に取ってご覧いただきたいと思います
そして漆器の手に持った感じなど楽しんで頂けたら嬉しいです✨
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
1977年 石川県小松市生まれ
2006年 赤木明登氏に弟子入り
2010年 年季明け
2012年 独立(輪島市 門前町)
敷居が高いと感じる漆器
土田さんの漆器は 伝統を感じつつ優しい表情が伝わり
日々の暮らしに丁寧さと楽しさを運んできてくれます
丸いお重に好きな食べ物つめて 春を楽しみませんか?
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
ただ今 開梱作業中~💕 48種類の漆器!
改めて画像ご案内させていただきます♡
丸重 小丸重のお問合せをいただいております
蓋は別途販売となっているので
1段で楽しまれる方 3段で楽しまれる方と
組み合わせ自由でお選びいただけます
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
少しずつ土田さんの漆器を増やしていかれる方も増えて嬉しいです!
漆器デビューの方も 是非!お待ちしております✨
普段に漆器を取り入れて楽しんでいただけたら嬉しいです💕
インスタライブ配信 不定期で開催しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
小澤基晴 陶展 は
2023年1月27日(金)~30日(月)
11:00~19:00 最終日18時まで
作家全日程在廊
1/27&28 事前予約が必要です
1/29&30 自由に入店いただけます(状況により 入場制限があります)
土田和茂 漆器展
2023年2月3日(金)~8日(水)
11:00~19:00 最終日18時まで
作家在廊日 2月4日(土)
蓋は別途販売となっているので
1段で楽しまれる方 3段で楽しまれる方と
組み合わせ自由がいいですね~✨
少しずつ土田さんの漆器を増やしていかれる方も増えて嬉しいです!
漆器デビューの方も 是非!お待ちしております✨
普段に漆器を取り入れて楽しんでいただけたら嬉しいです💕
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています
bonton.本日年内最終営業日 18時迄となります
📌オンラインショップの発送最終は30日午前中発送便
12/29 15時迄に お振込みなどお支払い完了の方のみ
12/30発送させていただきます
📌2023年 1月 5日 12時より営業
オンラインショップ発送スタートです
昨日はブログ更新出来ず💦
本日も皆さまのお越しをお待ちしております✨
kristina Marさんから yunomi が届いています
一つずつ釉薬の出方やフォルムが違いますので
出来れば実際に手に取ってご覧いただきたいと思います
オンラインショップには後ほどご案内させていただきます💕
2023年個展スケジュール更新しています
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
インスタライブ配信 不定期で開催しています