作家さんのこと

作家さん達にお会いしてきました!✨

倉敷のクラフトフェアで

お取り扱いさせて頂いている作家の皆さまと

久々の再会!そして

最近もお会いした作家さんたちと会ってきました💕

あいにくのお天気でしたが沢山の来場者!

オープン直後が凄い人だったそうです^^

 

活気があるっていいですよね✨

入口近くの場所に 木工の鈴木努さん!

 

 

新作や定番の作品が色々とあり

いつものように楽しい会話をさせていただきました✨

オーダーさせいただく作品が楽しみ~

 

沖澤康平さん~✨

お一人でお忙しそうでした! 来年1月企画展にご参加いただきます^^

 

最近作られている花器(一輪挿し)をいただいてきました♡

改めてご紹介させていただきますね(^^)v

メッチャ可愛いの💕

 

幾田晴子さん✨

 

 

素敵なお茶碗が♡ 製作お願いしてきました(^^)v

到着が楽しみです~✨

 

フエルト作家 溝口恵子さん✨

こちらのタペストリーすっごく素敵でした!💕

実際手に取ってご覧いただきたい作品ばかりでした^^

 

インスタで見ていた鍋敷きを妹達の分と

フェアが終わって手元にあれば届けていただく小さなバック💕

 

初めての作家さんのピンブローチをいただいて

 

 

数十年振りの 大原美術館!✨

こんなに見応えのある素晴らしい美術感だったのね!と感動しました💕

途中こちらで休憩をとり閉館時間までゆっくりと大原美術館滞在を楽しみました

 

続きはまた明日のブログでご案内させてください^^

普段オーダーしない甘い飲み物 

とっても素敵なカフェ 

とっても美味しく素敵だった晩御飯など~笑

楽しい充実の 倉敷日帰りツアーブログは

つづく です^^

 

bonton.オンラインショップはこちらから

 

次回展覧会

 

「お家を愉しむ」企画展

2023年5月19日(金)~24日(水)
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休

参加作家:大野素子・丹下郁・藤平三穂・山田晶・Kristina Mar

日々の暮らしを丁寧に楽しく暮らしたい
食卓を彩るうつわ お茶時間を楽しむアイテム
お気に入りのスペースを飾るオブジェなど
お家を愉しむ作品が届きます
この機会に是非 手に取ってご覧ください

 

 

インスタライブ配信 不定期で開催しています

フォローしていただけたら とっても嬉しいです

サブロウさんの工房 訪問~💕

4月7日から始まる サブロウガラス展の前に 

近畿にお引越しされたサブロウさんの工房に

お邪魔してきました!✨

 

なんて表現したらいいのだろう?

清々しい エネルギーが流れているというか心地良すぎて 

お話し楽しくて1時間に1本の電車に乗り遅れそうになりました(笑)

 

工房に到着後すぐ「ガラスカットした事ありますか?」の

問いかけに ガラスをカットさせていただいたのですが

線を引く事も出来ず💦 

金づち?でたたいて割るのですが 真っすぐに割れず💦 

貴重なガラスを無駄にしてしまいました・・・

申し訳ないですが 貴重な体験嬉しかった!✨

写真 撮れていない><

 

キルンワークという技法で作品をメインに作られています

その様子を とても簡単になりますがご案内✨

 

カットしたクリアなガラスを並べて(カットを体験させていただいた)

粉状の色ガラスを隙間に敷き 窯に入れて1枚のplateにします

 

その後 水を使い研磨 形を整えて行きます

 

 

サブロウさんが作られた石膏型 

沢山の種類が並べられていましたが 他にもまだまだ保管されています

研磨して整い1枚のプレートになった作品を

石膏型の上に置き 再度窯に入れて フォルムを作ります

とっても手間のかかる技法です

 

工房に隣接された ギャラリー✨

 

 

 

 

 

和室スペースもあります

 

 

 

 

 

 

次回の個展では 

ピンブロウという技法の作品もご覧いただけます

 

工房でお話しを伺ってるとき

ガラスを重ねた作品があったのです!

とっても魅力的で素敵でした💕

届くかな~^^

 

「今日はカレーの日なんです」と ラッキーな日に工房訪問(^^)v

お昼を ご一緒させていただき とーっても美味しかったぁ

食後に珈琲とお菓子まで💕

 

サブロウさんのお皿にのせて いい感じ~✨

最高に楽しく充実した工房訪問でした!

サブロウさん ユキさん スタッフの💗💗ちゃん ありがとうございました💕

 

 

 

 

次回の個展

この作品のこの色オーダーお願い!を

お受けできなくなります

 

最後まで楽しんで頂ける作品数を届けてくださいますので

皆さま是非! この機会に手に取ってご覧くださいませ

 

サブロウ ガラス展

2023年4月7日(金)~12日(水)
11:00~19:00 最終日 18:00
作家在廊日 4/7(金)・8(土)

スケジュール帳に記載を♡

 

現在常設でのご案内です

皆さまのお越しをお待ちしております✨

 

オンラインショップはこちらから

 

📌3/1~3/15  店舗休業の為 オンライン発送も

 お休みさせていただきます

 

インスタライブ配信 不定期で開催しています

フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨

 

 

Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡

フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨

 

 

Kristina Marさんからの ご縁でアクセサリーを✨

8月の企画展「食いしん坊の食卓」に参加していただいてる

Kristina Marさんからのご縁で

MARTA ARMADAさん(スペイン ビーゴ生まれ)の

アクセサリーを少しbonton.でご案内させていただく事になりました✨

陶器のパーツには シルクスクリーンでデザインをうつし

ゴールドやシルバーが使われています

 

 

 

種類は色々とあります

今日は少しご案内させていただきました✨

 

bonton.オンラインショップはこちらからご覧ください☆

 

 

幾田晴子 陶展

2022年7月15日(金)~20日(水)
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休

作家在店日 7/15(金)

 

兵庫県篠山市で作陶されている 幾田晴子さんの作品は

凛とした表情の中にも優しさがあり お料理を惹き立ててくれます

食卓が涼し気になる白瓷やルリ釉のうつわ

新作もご覧いただけます

この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ

 

Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡

フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨

 

 

 

野田凉美 | 昭和について お邪魔してきました✨

定休日 久々に京都に!💕

野田凉美さんの展覧会にお邪魔してきました✨

私自身 昭和生まれで 平成 令和と暮らし続けていて

昭和っぽいといいながら 

昭和ってどんなだった?と思いながら

懐かしいい友人に会いに行くような気持ちで京都へ!
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
空間は野田さんの世界が広がっていて
ㅤㅤ
作品ひとつひとつ 個々が発信しているように感じました
ㅤㅤ
ㅤㅤ
アルマイトのお弁当箱の展示の前で懐かしさが!
ㅤㅤ
お下がりの時代だったし 
ㅤㅤ
遊びに行くときは 妹や弟連れてお友達の家に行くのが当たり前
ㅤㅤ
友人の家族構成 しっかり把握してたなぁ
ㅤㅤ
昭和を振り返って感じる
ㅤㅤ
とっても良い休日を過ごす事が出来ました✨
ㅤㅤ
ㅤㅤ
会期これからも続きますので画像少な目です^^
ㅤㅤ
昭和について
7/10(日)迄 木曜日お休み
GALLERY GALLERY

 

オンラインショップはこちらからご覧くださいませ☆

 

次回個展は

幾田晴子 陶展

2022年7月15日(金)~20日(水)
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休

作家在店日 7/15(金)

 

兵庫県篠山市で作陶されている 幾田晴子さんの作品は

凛とした表情の中にも優しさがあり お料理を惹き立ててくれます

食卓が涼し気になる白瓷やルリ釉のうつわ

新作もご覧いただけます

この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ

 

Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡

フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨

 

 

小澤基晴さん bonton.に✨

とても長くbonton.でお付き合いさせて頂いている作家さん

小澤基晴さんが個展前のお忙しい中 来てくださいました✨

 

すっごく久しぶりにお会いする事が出来て

話し方も お見かけした様子も全然お変わりないのですが

とても軸がしっかり整われていて

年月が経ったのだなぁと懐かしさと嬉しさに浸っていました✨

お写真撮らせていただいたら良かった!

 

小澤基晴さん個展スケジュール

2023年1月27日(金)~30日(月)

ご来店方法など 決まりましたらご案内させていただきます

 

いただいた羊羹 とっても美味しくて

小澤さんは甘いものと一緒にお酒のめますって^^

岐阜県土岐市 池田屋さんの竹皮羊羹 ファンになってしまった💕

 

沖澤康平さんのリムプレートSに並べると また雰囲気違って素敵💕

 

 

オンラインショップはこちらから

 

次回個展は

幾田晴子 陶展

2022年7月15日(金)~20日(水)
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休

作家在店日 7/15(金)

 

兵庫県篠山市で作陶されている 幾田晴子さんの作品は

凛とした表情の中にも優しさがあり お料理を惹き立ててくれます

食卓が涼し気になる白瓷やルリ釉のうつわ

新作もご覧いただけます

この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ

 

 

 

Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡

フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨

 

 

野田凉美さん作品集 HINTS FOR ART💕

ページをめくると

まるで美術館に入り込んだような アート本

 

 

数年前 野田さんがbonton.にいらした時

膝を痛められて松葉杖を使ってらした

その日のファッションに合わせて

ご自身でカスタマイズした松葉杖を使う

野田さんの発想・センス 全て大好きで

申し訳ないのだけれど 壁に立てかけた松葉杖を

パチパチ写真撮らせてもらった💦

アートは心の薬 でもこの時感じた事を書かれていました

 

アート本裏 グッとくるフレーズ♡

手に取って野田さんの世界観に入り込まれた皆さま

それぞれの感じ方がある

とっても魅力的な一冊!

素敵な出会いでした ありがとうございます✨

 

野田凉美 昭和について

2022.6.25 sat – 7.10 sun  GALLERY GALLERY

とっても楽しみ✨

 

オンラインショップはこちらから

 

次回個展は

幾田晴子 陶展

2022年7月15日(金)~20日(水)
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休

作家在店日 7/15(金)

 

兵庫県篠山市で作陶されている 幾田晴子さんの作品は

凛とした表情の中にも優しさがあり お料理を惹き立ててくれます

食卓が涼し気になる白瓷やルリ釉のうつわ

新作もご覧いただけます

この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ

 

 

Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡

フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨

 

 

繋がりの心地良さ💕

2005年にbonton.オープンして

沢山の作家さんとの繋がりをいただき

12月の振り返りと 

新年のスケジュールを再確認させていただく日々

信頼感と遊び心が増えて心地よい幸せ感じます💕

 

もちろん様々なstory ありますが

全てがその先のもっと良くなる将来に繋がってますからね(^^)v

 

土田和茂 福椀3.8寸(溜)13200円

村上躍 白灰化粧碗 11000円

山口利枝 花唐草小鉢 3080円

山口利枝 鉄実草文しのぎ楕円皿 4180円

 

鯖の煮つけ あぶらがのった所が大好き♡

好みは変わります✨

冷蔵庫にちょこっと残った食材でご馳走になる

炊き込みご飯♡

落ち着くメニューです^^

 

連休の定休日 気になってた事ほぼ出来たかな?^^

*************************************

 

2022年の個展企画展スケジュール更新しています

変更があった場合はその都度修正させていただきます✨

 

オンラインショップはこちらから

 

◆オンラインショップ最終発送日は 12/28(振込12/27完了の方)

 発送は 1/5 より開始となります

 

◆年末年始 営業スケジュール

 2021年12月28(火)迄営業

 2022年1月5日(水)より営業

 

bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678

 

フォローしていただけたら嬉しいです💕

 

サブロウさんのガラス器 のご案内💕

新しくお取り扱いさせていただく作家さん

サブロウさんの作品

以前から ずーっと素敵!と思っていて

気になっていて

bonton.にも お越しくださった事があって

ご本人もとても素敵な方で

2020年 年が明けてご連絡させていただき

ご案内させていただける事になりました💗

嬉しい幸せなスタートです~✨

 

キルンワークという技法で制作されています

550℃~900℃の 「溶ける温度」 「溶着する温度」

「艶がでる温度」 「曲がる温度」 があり

それらを組み合わせて制作をされています。

(サブロウさんHPより抜粋)

 

サブロウさんの作品

毎日の食卓でガンガン使えるお洒落なガラス

他の陶磁器・漆器などとの組み合わせもしやすい

日々のガラス器だと思います✨

 

リム皿22 8800円

 

丸鉢    (すみ)14300円

 

 

楕円皿 小 3960円 11.5×17.5

 

豆皿 2640円 8.7㎝

 

平丸皿 26㎝ 13200円

 

 

丸鉢 小 3740円

 

角深鉢 6050円 (みず・しろねず)SOLD 

丸鉢小 (みず・しろねず)SOLD

 

bonton.LINE@ご登録いただいてる皆さまに

入荷情報など一足早くご案内させていただいております

ご登録はリンクサイトまたは 

@bontonで検索いただけます 是非♡

 

藤平三穂さん C&S再入荷の

ご案内もさせていただいております

 

増渕篤宥 展
2020年2月28日(金)~3月4日(水)
11:00~19:00 最終日18:00
会期中無休
作家在店日 2/28(金)

 

bonton. 茶会 お申込み受付中です💕

 

bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
定休日 (水)(木)
0797-34-1678

動物たちの目がキュート💕 絵本みたい♡

坂井さんの作品と出会ってから

ずーっと目に注目してしまうんです!

ちょっとした事で 

キャラクターが変わってしまう><

楽しいですよね

絵本作家さんみたい!

1枚のお皿やボウルを眺めながら

それぞれが感じる世界観をつくりあげていく✨ 

食事しながら むふふと自分の世界に入っていけますね

 

オスマシさんのヒツジ^^

珈琲飲みながら 話しかけてしまいそう(笑)

 

坂井千尋 展
2019年12月6日(金)~11日(水)
11:00~19:00 最終日18:00
作家在店日 12/6・12/7(17時頃まで)

bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
定休日 (水)(木)
0797-34-1678

 

年末年始スケジュール
12/20(金)臨時休業
12/21(土)~29日 休まず営業^^

12/30(月)~1/4(土) 休業

1/5(日)より通常営業
1/10(金)~15(水) 企画展

 

 

新しくお取り扱いさせて頂く作家さん&松平さん新作入荷のお知らせ💗

新しくお取り扱いさせていただく作家さん

前田麻美さん 京都で作陶されています✨

デコレーションケーキに描くように

イッチンという技法で 器に模様を描かれています💕

 

個展開催中で ご案内遅くなってしまいました><

bonton. LINE@ ご登録頂いています皆さまには

ご案内させていただいています

とっても使いやすい!とご報告頂いています(^^)v

 

セットではないのですが 一緒に使うとまた素敵なんです💗

 

 

お菓子や薬味など チョコットおくと上品です

灰青釉花七宝豆皿 1760円

 

灰青釉花七宝豆杯 3080円

 

 

灰琥珀釉花七宝碗 3960円

 

 

松平彩子 おちゃわん 3300円

 

オンラインショップにUPしています

画像色々とご覧くださいませ✨

 

松平彩子さん お箸置きも入荷しています

削りが少し変化しています💗

 

 

 

松平彩子 お箸置き 1210円

 

三連休中日 お時間ございましたら

お立ち寄りくださいませ

お待ちしております💗

 

次回個展

花岡 央(はなおか ひろい)ガラス展
2019年11月8日(金)~13日(水)
作家在店日 11/8(金)・9(土)
11:00~19:00 最終日18:00
会期中無休

 

bonton.

阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
定休日 (水)(木)
0797-34-1678

 

 

 

12