Author Archive bonton

新しいHPのお知らせ✨

現在も進行中なのですが、新しいHP早くご覧いただきたい!とおもいご案内^^

bonton.のHPとは別に立ち上げました💕

新しいHPはこちらから

bonton.クローズしてから、3ヵ月が過ぎ、

ライフデザインコーチとして、活動の場を少しずつ増やしています。

ㅤㅤ

ビジネスも介護もプライベートも、

どれも自分らしく大切にしたい!

そんな想いをいつも心に置いて暮らしています✨

今迄は、うつわがあっての発信だったので、

少し戸惑いもありましたが、

日常の事や開催する講座のご案内などを、発信していきたいと思います。

HP制作、今迄はプロにお願いして

自身で更新する所の操作方法を教えてもらうという感じでしたが

今回は、戸井田桃子さんのサポートを受けながら進めています(^^)v

ㅤㅤ

おんぶにだっこですが💦 一緒に制作に携わり進めて行く

すると、このようにしたい!と希望を伝えられて、操作方法も学べたり

とにかく、説明がわかりやすいので、苦手と思っていた作業も楽しく感じるのです。💕

私は、誰かと一緒に何かを創り上げたり、関わっていくことが、

本当に好きなのだと思います💗

今後は、reikoyokoiのHPから、どうぞよろしくお願いいたします。

ㅤㅤ

ㅤㅤ

バースデー特別企画

📌7月5日(土)9時より、募集を開始します。

50代のあなたと「人生のリスタート」を一緒に見つける30分 

 50代のあなたは、今こんなことで悩んでいませんか?

・ ずっと同じ会社に勤務していて、日々の暮らしは自分なりに楽しんでいるけれど、
  定年退職後がとても不安。

・ 何か始めたいとは思っているけど、人より特別に出来たり、やりたい事も見つからず
  淡々と同じ日々を過ごしている。

・ 子育てが一段落して、自分の時間がぽっかり空いて、自分の人生は?と考えた時
 「何をしてよいのか?」したいことが見つからない。

・ やってみたい事はなんとなく見えてるけど、何から手をつけていいかわからない。

・ やりたい事はあるけれど、失敗が怖くて行動に移せない。

私も、会社員時代この先どうしようと悩んだ時期がありました

ㅤㅤ

私の場合、18年間営んできた器のお店を閉じる決断をしたとき、 

「この先どうやって生きていこう?」

「私は何がしたいんだろう?」

漠然とした不安や自信のなさで、立ち止まりました。

63歳、まだまだ社会との繋がりを持っていたいし、

ビジネスも介護もプライベートも、どれも自分らしく大切にしたい...

やってみたい事はあるけれど、「失敗したらどうしよう」「受け入れてくれるかな?」など

動けなくなる想像ばかりしていました。

ㅤㅤ

ㅤㅤ

そこで、人生の棚卸しではありませんが

自分がうつわを販売していた18年間を、一旦振り返ってみました。

すると、うつわを販売していたと同時に、お客さまの悩み相談を受けていたんです。

私なりに、、ではありますが、お悩みに対してお答えしていると

お客さまがとても喜んでくださいました。

ㅤㅤ

そこで、ライフデザインコーチとして活動する事を決意しました。

そして今、働く環境を変え新たな人生を歩み始めています。

ㅤㅤ

こんなことから取り組んでみませんか?

次の新しいステージに行く為に、まず私が取り組んだのは、

自分の「心の声」に耳を傾けることでした。

ㅤㅤ

私が何が不安なのかを見つける。

どういう人生を歩んでいきたいのか?を描く。

大きな目標より、すぐに動ける一歩を決める。

ㅤㅤ

「あれも出来ない」「これも出来ない」「わたしなんて…」

という、モヤモヤしている状況に浸かってしまうと、

頭の中でいつも空回りしてしまいますよね?

ㅤㅤ

そんな時は

誰かに話して、自分の気持ちを言葉にしてみる。

自分の気持ちや不安を、ノートに書き出してみる。

ㅤㅤ

これをする事によって、自分の心は何を求めているのかがわかります。

すると、「やりたい事」が見えて「自分の人生を生きる」ことが出来るようになるのです。

ㅤㅤ

  お客さまのご感想



仕事をずっと頑張ってきたけれど、気づけば心も体も限界寸前。
上司の方針や現場の空気に振り回され、私のやりたい働き方だった?と感じていました。

本当は、やってみたいことがあるけれど、お金のこと、失敗したらどうしよう、

そう思うと、なかなか一歩を踏み出せないでいました。

でも、お話しをしているうちに、

自信はないけれど、実現するための小さなステップを描けました。

行動する課題がわかる事で、やる気と自分を信じる気持ちができました。

                             会社員Aさん 40代後半



契約社員として、今までは現在の働き方が気に入っていました。

子供が巣立って、自分の人生をこの先どのように生きて行こうか?と考えた時、

趣味をもっと追及していけばいいのか? 何か資格を取った方がいいのか?悩みました。

この先、社会との繋がりを持っていたいからこそ、日々悶々と過ごしていました。

横井さんとお話ししているうちに、

趣味として楽しんでいくものと、もっと知識を深めて誰かのお役に立てることは、

別の物と捉えることが出来るようになりました。

自分が楽しめる事、楽しみながら誰かのお役に立てることを続けて行きたいと思います。

                               契約社員Bさん 50代後半

ㅤㅤ

ㅤㅤ

「これからの人生について話す場所が欲しい」

「やりたいことは何から始めたら良いの?」

「実際に私の考えていることは実現できることなのかな?」

など

直接お話したい方に向けて

今回はお誕生日月にちなんだ特別企画をご用意しました。

ㅤㅤ

バースデー企画🎁

50代のあなたと「人生のリスタート」を一緒に見つける30分 ]
 (無料ご招待)

  ◎対象の方

       ◆ メルマガご登録済みの方

       ◆ 新たにご登録いただける方

        ご登録はこちらから、https://my950p.com/p/r/SDyFcXMm

       ◆上記以外の方は、1,000円(税込)でご参加いただけます

  

 ◎セッション方法:Zoom(オンライン)

 ◎募集期間:7月5日(土)~7月10日(木)(7/5 9時より募集開始です)

 ◎セッション実施期間:7月15日 (火)~7月21日(月)・ 8月4日(月)~8月15日(金)

 ◎定員:先着3名様(※満席になり次第終了)

ㅤㅤ
   

よくある質問:

Q:「やりたいことが全く浮かばないのですが、大丈夫ですか?」
A:もちろん大丈夫です。一緒にお話しする中で、心が動く瞬間を見逃さず
  一緒に言語化していきます。

Q:「話すのが苦手です」
A: 私の所にいらっしゃる方は皆さん苦手とおっしゃいますが、
  来てくださった方は「とても話しやすかったです」というご感想を頂いています。
  ご安心下さい。

Q:「年齢的に遅すぎないですか?」
A:いいえ、何かをはじめるのに年齢は関係ないと思います。
  現に、私の周りには50代から新しい事を始めた人が沢山います。

いつか…と思っているうちに、あっという間に数ヶ月過ぎてしまった‥‥

「自分を後回し」にし続けて、数年後「なんであの時、やってみなかったんだろう」

そう感じてしまうことも少なくありません。

心の中の違和感ほど、後回しにすればするほど見えない形で積み重なります。

だからこそ、“今”少しでも自分の心の内側にあるものを知りたいと思うなら、

まずはお話ししてみませんか?。

皆さまのお申し込み、お待ちしております。

bonton.オンラインショップサイト クローズのお知らせ✨

ㅤㅤ

ㅤㅤ

ㅤㅤ

bonton.クローズして 3ヵ月が過ぎました。

オンラインショップのサイトを6月末でクローズさせていただきます。

現在も、お買い物は出来ませんでしたが

画像を楽しんでくださるお客さまも沢山いらして、

少しの間残していましたが、契約更新せずにクローズさせていただきます。

長い間、bonton.のオンラインショップをご利用・お楽しみいただき

ありがとうございました💕

現在、bonton.HPはそのまま残し

新しいサイトを制作中です✨

時節柄、皆さま体調崩されないよう

お気をつけくださいませ💕

和田純子さんの個展へ💕

「DM画像をとっても素敵に撮影していただいたので

横井さんに是非見て頂きたくて」と

LINEで、画像を送っていただき

直近のご連絡だったので、

今回はお邪魔できななと思っていましたが

個展初日在廊日の 午後からのスケジュールを調整し

京都へgo!です^^

新作も色々とあり

とても素敵でした! 皆さま是非~! 

うつわを見に色々な個展に足を運ばせていただいてたなー

・・・と色々と思い出し

「ウキッ」とした気持ちで 作品を拝見し

他のお客さまのお邪魔にならない様

和田さんとお話しして帰宅しました

楽しかったです!✨



求めさせていただいた作品の一つで

お片付けの後のご褒美ビール💕


介護をしながらも 自分の日々を愉しむ

お仕事でお客さまに喜んでいただく✨

食が細くなってきている母も

作家もののうつわで 少しでも楽しく食事をしてもらう


私も楽しみながらしているので 

イマイチな私のお料理も グーンと引き上げてくれる

強い味方です💕


毎週月曜日 朝8時にお届けしているメルマガには

個展で求めさせていただいたうつわの事などを

ご案内しています

ご登録頂けると嬉しいです💕

メルマガ登録はこちらから

♥メールアドレスお間違えのないよう、ご注意ください

ネイル復活~💕

初夏を感じるお天気でした^^

bonton.閉店後 一旦 ネイルオフしていたのですが

水仕事も多く爪が可愛そうな状態になっていました><


3週間前に予約し 昨日やっと!行ってきました!💕

PC作業していても 片付けをしていても

テンション上がります!✨


自分が何をすればご機嫌になれるのか?

知っておくと 日々の暮らしがぐっと軽やかになります!


もうすぐ64歳になります^^

仕事と親の介護 プライベートをどう自分に

落とし込んで

いかに 楽しく充実した穏やかな(欲張りです^^)

日々を過ごせるのか?

観察実験の日々です✨


そして

今も引き続きメッセージくださるお客さま達に

感謝~ ありがとうございます💖


今、HPをリニューアルしているのですが

URLが変わります

こちらでもお知らせさせていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします💕


そして メルマガスタートしました!

メルマガ登録はこちらから♡

ご登録いただけると嬉しいです💕


こんな毎日と お知らせ✨

久しぶりのブログ更新です💦

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


私は、キッチンオフィス(妹が命名)でPC作業をしながら

母のお世話を^^


Zoomで講座を開催したり 受講したりするときは

3階の自分のお部屋で^^


まだまだbonton.から持ち帰ったうつわや書類が

片付ていいない状況ですが

少しずつ、気分が上がる収納にしていってます💕


そして今更ながら

うつわが持つエネルギーの素晴らしさに感動し

暮らしを豊かに 

マインドも整えてもらっています✨


ベットの端に腰かけて食事をとる母

菅原利彦さんの丸トレーで華やぎ

食事時間も気分UP✨


食事する事自体がしんどい時もあり

うつわ合わせであの手この手 応援団に感謝!


先日 お天気の良い日に

木製カトラリーのメンテナンスをしました💕


少しかさついた表面に ほんの少しのオイルを塗ります

オイルは身近なものだと、くるみ油・えごま油・オリーブオイル

サラダ油はべたつくのでお勧めしません

専用のオイルもありますよ

えごま油を切らしていたので、私はオリーブオイルを使いました


インスタ ストーリーズ画像で

メンテナンス動画をみたいとメッセージがありましたので

チャレンジしてみますね(^^)v


今、HPをリニューアルしているのですが

URLが変わります

こちらでもお知らせさせていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします💕


そして メルマガスタートしました!

メルマガ登録はこちらから♡

ご登録いただけると嬉しいです💕


伊勢神宮参拝&再会~✨

本多紀子(マダム紀子)さん主催 

【 2025マダム紀子と心で味わう伊勢神宮ツアー 】

2泊3日なのですが 日帰り 伊勢神宮 外宮・内宮参拝にお申し込み!✨

 

在宅酸素療法中の母 早朝から夜までどうすればいいのか?

ケアマネさんに相談

ショートステイのご提案だったのですが

さてさて母が納得するか? マインド的にどう感じるのか?

 

人気の施設で個室 最初の母の気持ちが大切だと・・・

気乗りしていなかった母ですが

綺麗な施設 皆さん親切で笑顔で帰宅

ほっと一息~💕

ヘルパーさん → 施設お迎え → 翌日帰宅時間早めていただき午前中帰宅

 

私! 伊勢市 現地集合 主催者さん以外初めましての皆さま(総勢7名)

日常と違う場所に身を置くのは エネルギーが循環しますね💕

 

自分の感情に意識するよう心掛けているのですが

とても素直に溶け込める空気感 大人の優しくエレガントなマナー

なんていうのかな

歩いていて 話しかけなきゃ!という意識ではなく

ナチュラルに会話が始まる 頑張らなくていい空気感

 

どんどん進まなきゃ! 頑張らなきゃ!って思っていた時期もあり

でも どういう風にありたいのか?

そこなのじゃないかな?

 

自分の中に余白を作る

人と比べなくなるし

自分を大切に愛おしくなる

 

自然と周囲にも思いやり忘れなくなる

あれ?! またもやお伊勢参りにからずれちゃった💦

 

伊勢神宮 空気の質が違いました

澄んでる 清らか そっと包み込んでくれます

自然と動き出します

 

素敵な出会いの機会をいただき

力を受け取りました

 

昼食は 「とうふや」さんで美味しいお料理と地ビール

私がいただいたセット ボリューミーだったー
お豆腐の田楽も分けて頂き 美味しかったです^^

手を清めて 内宮へ

 

鳥居画像 沢山あって場所が><

次回はもう少し理解していると思う^^

 

 

新緑がとっても美しかったです

また来年も参加させて頂きたいです♡

 

bonton. クローズ後 友人からのプレゼント💕

bonton.クローズ準備と同時に

母の在宅酸素療法の準備が重なり

シドニーとボルドーから bonton.クローズのお手伝いに

一時帰国していた妹たちは

bonton.と病院 自宅の行き来💦

本当に助かりました💕

心からありがとう~

 

bonton.から持ち帰った 私物のうつわ 書類 備品など

ひとつのお部屋に入れたまま

リビングが 母の空間となり(お部屋に…)

 

母も一人で食事も お手洗いなど全てゆっくり出来ますが

助けが必要な事も多々あり

介護に携わる皆さんに助けて頂いています

 

妹達がそれぞれの国に戻った後

以前から友人が予約してくれていた

entre nous (アントル ヌー)さんへ

 

作家ものの作品 特に同郷の作り手さんが多く

大村剛さんの作品も多く

うつわとお料理、そしてその場を包む空間が 

食べる前から期待とわくわくを膨らませてくれました💕

以前 シェフが芦屋にいらし時 大村さんとご招待いただき✨

お客さまのお嬢様のガーデンウェディングにも参加させていただきました💕

 

シェフの笑顔と醸し出す世界感

スタッフの方の仕事に対する姿勢

全てにおいて とても素晴らしい体験をさせていただきました

Nさん ありがとうございます💕

 

一区切りつけ 

自分で選んだ次の世界に進みだしました✨

 

お料理画像 少しご覧いただけると嬉しいです

思わず動画も色々と撮影したのです~笑

 

 

最後までご覧いただき ありがとうございます💕

素晴らしい時間を 本当にありがとうございました💗

 

bonton.クローズして HPを整える作業 

ライフデザインコーチとしての活動

母の環境を過ごしやすくする事など

プロのサポートで 整いつつあります

 

出会いや繋がりの大切さや素晴らしさに

感動(大袈裟?笑)する日々でもあり

いつもと変わらず母との暮らしを出来ることに感謝

そのような毎日を過ごしております✨

大人のビジョン作りセミナー

50代から、もう一度“私らしく生きる未来”を描く
《大人のビジョン作りセミナー》

気づけば、自分のことをゆっくり考える時間、

いつから持っていなかっただろう――

このセミナーは、

忙しい日々のなかで後回しにしてきた

「自分の本当の望み」に、そっと耳を傾ける場所です。

様々な人生経験も積み 年齢も重ねられたおとなの女性が

今の自分を受け入れ、これからの人生を見つめ直したい。

そんな大人の女性のための、ビジョンづくりのセミナーです。

ㅤㅤ


若い頃は、時間も体力もまだまだあるし、

経験も少ない中で「夢」を描いてきたかもしれません。

でも今の私たちは、

経験も現実も、十分に理解した上で――

それでも「自分らしく生きたい」と願っています。

ㅤㅤ

そんな大人の女性が、“本当の望み”に気づき

ワクワクする未来を再び描くための時間です。


何もしなくても時間は過ぎて

一年なんてあっという間に過ぎて行きます。

ご自身の為の時間を作って、セミナーに参加してみませんか?



私は 44歳の時会社を退職し だれも知り合いのいない芦屋で

人生初 自分のお店を持つ決断をしました。

それが作家ものうつわのお店「bonton.」の始まりです。

うつわ屋に勤めた事もなく

最初は夢が実現した達成感と希望で全てが新鮮でしたが

実際はオープンして初めてうつわ屋という仕事を理解したのが本音です。

接客や 個展開催までの流れがわからなかったり

また 資金繰りに苦労したりと

年数が経つほどに 不安で押しつぶされそうになりました。

そんなふうに 辛く自信喪失、暗い気持ちの時期もありましたが

おかげさまで 18年と半年bonton.を営業し続ける事ができました。

そして

2025年3月19日を持ちまして 次のステップに進む為にクローズしました。

ㅤㅤ

ㅤㅤ





振り返りとなりますが

bonton.は 作家もののうつわをお客さまに繋げる空間であり

器によって日々の暮らしを豊かに楽しく過ごしていただく

お店でありたいと思っていました。

長くお店を続けて行く中で 仕事や人間関係など

色々な悩みや相談に来られる方も増えてきました。

bonton.の成長と共に積み重ねた経験と 

ずっと続けて来た学びを基に

さまざまな悩みをお持ちの方に 何かお役に立つ事が出来ればと

現在は場所を問わず、どこからでも参加できるZoomセミナーを

開催させて頂いています。



📌こんな方が対象です

・自分が決めたこの方向で本当に合っているのか、ふと不安になる

・悩み事をひとりで抱え込みがちで、誰にも相談できない話がある

・いつも人と比較してしまい、自分に自信が持てなくなることがある

・将来のビジョンが見えず、焦りや空虚感を感じている

・やりたいことがある“気はする”けど、はっきり見えてこない

・毎日の家事をこなすことに精一杯で、自分の気持ちを置き去りにしている

・10年後も、自分の人生に好奇心を持っていたいのに、今の自分がちょっとわからない



「このままの毎日を、あと何年繰り返すのだろう…」

ふとそんな風に感じること、ありませんか?

◆やりたいことがある気がするのに、ぼんやりして見えない。

◆頑張ってきたからこそ、「この先どうしたいか」がわからなくなる。

それは、あなたが“人生の折り返し地点”にいるからかもしれません。

もう一度、“自分らしい未来”を描き直しませんか?


📌セミナーに参加されると、こうなります。

・望むビジョンが明確になると、スッキリ確信を持って前に進めます

・何で、心にモヤがかかっているのか? ぼやけた何で、心にモヤがかかっているのか? 

 ぼやけた部分が明確となり心の視界がよくなります

・私の本音に気づけることで、自然と前向きな気持ちになります

・止まっていた案件が、また一歩踏み出せるようになります

・あなたのヴィジョンを明確にして、素直な自分で一歩が踏み出せます

・再び一歩踏み出せる“心のスイッチ”が入ります

・他人軸ではなく「自分軸」で未来を描けるようになります



📌セミナー内容(90分)

・シンプルな3つのワークで ご自身の本音を見つけて行きます。

・私自身のビジョンの作り方をお伝えします。

・こころの奥にある本来の望みをあぶりだしていきます。


📌参加方法

  Zoom(URLを事前にお知らせさせていただきます)

📌受講料

 3千円(90分)

📌お申し込み方法

こちらのフォームからお申し込みください

◆メールが迷惑メールフォルダに入っている場合がございます

ご確認くださいませ。

ㅤㅤ

【講師より】

私は、44歳で会社を辞め、誰も知り合いのいない芦屋で
作家ものうつわのお店「bonton.」を立ち上げました。

うつわ屋の経験もゼロ。
右も左もわからないままのスタートでしたが、
気がつけば18年半、営業を続けることができました。

ですが順風満帆ではなく、資金繰りや人間関係、不安や葛藤もたくさん。
その道のりの中でたどり着いたのが、

「自分の本音に正直に生きる」こと

だからこそ今、あなたにも“自分の想い”を見つけてほしいと願っています。

ご参加、心よりお待ちしております。

50代からの 一歩踏み出す勇気の作り方

「このまま、何も変わらないままでいいのかな…」

そんなふうに思ったこと、ありませんか?

50代に入り、ふと立ち止まったときに感じる“モヤモヤ”。

ㅤㅤ

何か新しいことを始めたい、

でも何をしたいのかも、どう始めていいのかもわからない。

そんなあなたにお届けするのが、今回のセミナー

ㅤㅤ


「始めるにはもう遅いかも」「周りにどう思われるか不安」

そんな想いを抱えながらも、小さな一歩を踏み出してきた私が、

50代からでも“私らしく生きる勇気の作り方“を、お伝えします。

一緒に考えてみませんか?
ㅤㅤ

『50代からの 一歩踏み出す 勇気の作り方』

このセミナーでは、「無理に変わる」のではなく、

あなたの中にある《本音》と《可能性》にやさしく目を向ける時間です。

ㅤㅤ

テーマは

45歳で起業した元うつわ屋オーナーが伝える

一歩踏み出す勇気の作り方

~不安を自信に変える3つの質問~

ㅤㅤ

44歳の時会社を退職し だれも知り合いのいない芦屋で、

人生初 自分のお店を持つ決断をしました。

それが作家ものうつわのお店「bonton.」の始まりです。

ㅤㅤ

器屋さんでの経験もなく、すべてが手探り。

開店当初は夢が叶った達成感と希望でいっぱいでしたが、

実際には、接客、個展開催、資金繰り……

すべてが初めてで、不安と迷いの連続でした。

辛くて、自信を失い、心が折れそうな日もありました。

ㅤㅤ

でも、たくさんの方に支えられながら、18年半お店を続けることができました。

そして2025年3月、次のステップへ進むためにお店をクローズしました。


今は「ライフデザインコーチ」として、器と人をつないできた経験から学んだことを活かし、

新しい一歩を踏み出したい女性のサポートをしています。

ㅤㅤ

器によって日々の暮らしを豊かに楽しく過ごしていただく

お店でありたいと思い、

オープン当初 作家ものの器でお茶を楽しめる

カフェスペースを併設していました。


ㅤㅤ


オープン翌年「Richer」さんに掲載していただきました

まだ表情も硬く 服装も会社員時代から少しずつ変化している時期

2017年8月 石川県輪島の土田和茂さんの漆器工房訪問


📌 こんな方が対象です

・現状から抜け出したいけど、変化が怖くて一歩が踏み出せない方

・自分の「やりたいこと」がわからないけど、何か始めたい方

・周囲の目が気になって、行動にブレーキをかけてしまう方

・これからの人生は「自分らしく」過ごしたいと思っている方

・小さな事も人と比較して 不安や自信がなくなる方

・10年後も、好奇心を持っていきいきと生きたいと思っている方


📌このセミナーで得られること

・自分の中にある想いを“見える化”し、心の整理ができます

・「やってみたい」と思える小さな一歩のヒントが見つかります。

・私の体験談を通して、自分の未来が少し楽しみになるきっかけになります。


📌セミナー内容

不安を自信に変える3つの質問で、内側から“あなたらしさ”を見つけます。

・体験談・実例を交えたミニ講義

・ワークを通じて、自分の理想の未来像を描きます。

ㅤㅤ

📌セミナーに参加された方からこのように言っていただいています

受講前と受講後でどのような変化がありましたか?

・「まだまだ私にも可能性がある、と前向きになれました」

・一歩一歩と進んで来られたのがわかり、私も頑張れそうです。

・目標にたどり着くためにはどうしたら良いか考えるようになりました。

・具体的に、前向き考えていたきたいという気持ちになりました

・同じように考えている人がいて、自分でもやっていけそうな気がしてきました。

・これから、少しずつ変わっていきたいです。

・自分の気持ちを振り返るきっかけになりました。

・自分自身の考えがまだまた未熟で漠然とし過ぎていることに気づかされました。

ㅤㅤ

ご参加いただいた皆さまは 20歳代後半~50歳代女性 

専業主婦・会社員・教育関係・個人事業主 他幅広い年代と

職種の方に「一歩踏み出す勇の作り方」にご参加いただきました

セミナー開催中も 日々ご自身と真剣に向き合い

現状から一歩踏み出したい!

皆さまの思いが伝わってきました

セミナーは プチワークをしながら和気あいあいと進んで行きます。

ㅤㅤ

📌参加方法

  Zoom(URLを事前にお知らせさせていただきます)

📌受講料

 価格 3000円

ㅤㅤ

◆自動配信メールが迷惑メールフォルダに入っている場合がございます

ご確認くださいませ

ㅤㅤ

◆メールが届かない場合はお知らせください

reikoyokoi0727@gmail.com

皆さまのご参加 お待ちしております✨