窓からの光と風が気持ち良いです💗
6月1日より 通常営業時間に戻ります
11:00~19:00
定休日 (水)(木) 展示会中はお休み無しです^^
消毒ジェルやマスク 店頭に並びはじめましたね
それぞれのニューノーマル
色々と試しながら
振り回されないよう選択し 暮らして行きたいです(^^)v
入口に 消毒液を置いています ご自由にお使いくださいませ
大隈美佳 展
2020年6月19日(金)~24(水)
11:00~19:00 最終日18:00
会期中無休
作家在店日はありません
素敵な作品色々と届きます!
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
定休日 (水)(木)
TEL 0797-34-1678
5月中営業時間 11:00~17:00
8月ももう終わり 少し秋らしい色味の
Julie の斜め掛けバックをパチリ💗
これからの季節 お出かけも多くなりますし
重宝するアイテムだと思います
リバーシブルです^^
内側はこちら
Julie Bombesin 斜め掛けバック(フランス製)12960円
私は旅行に行くとき等も持っていきます^^
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分 レンガ造りビル2階
定休日 (水)(木)
0797-34-3467
昨日は お客さまと直接色々とお話し出来たと
お二人とも とっても喜ばれていました!
幾田さん タタラ刻文4寸皿に
洋と和のお菓子を♡
ちょっとお洒落に盛り付けたい!時などに(^^)v
新しく取り組まれている杉尾さんの釉薬
窯から出てみないとわからない!そこが楽しく神秘的✨
大皿探されている方も多くいらっしゃいますね
取皿をどう合わせるか?
楽しい悩み! 色々と組み合わせてう~ん^^
お茶碗色々とありますよ☆
本日も 皆さまのお越しをおまちしております♡
幾田晴子・杉尾信康 二人展
2019.1.25-30 会期中無休
11:00~19:00 最終日 18:00
作家在店日 幾田:1/25・26 杉尾:1/25
bonton.
阪神芦屋駅東へ徒歩1 レンガ造りビル2階
0797-34-1678
定休日(水)(木)
飾り巻きずし 画像でご覧になった事はあっても
作った事あります!の方少ないのではないでしょうか?
今回はお花シリーズ バラと黄色いお花です!
飾り巻き寿司とは?
季節柄やかわいい柄など切ったら絵が出る
作って楽しく食べて喜ばれる
お寿司のアートです💕
切り口の華やかさに
皆さまの「わーっ」という歓声があがります♡
バラと黄色いお花の飾り巻きずしは
季節問わずおもてなしに華やぐ飾り巻きずしです^^
ホームパーティ ひな祭
卒入園お祝いの席など
おうちイベントが一気に華やかになり
自信をもってお客さまをお招きできます♡
細かい作業が苦手な私にも 丁寧に教えて頂き
美しい飾り巻きずし完成ました!✨
年齢層広く 色々な方を教えていらっしゃる佐知子さん
参加したいけど 出来るかな?と不安になってる方
ご心配なくです💗
こんな事思った事ありませんか?
☆ お料理上手なお友達を招いてのランチ 自慢料理がない><
☆ 器とお料理の組み合わせがいつも同じになる
☆ 持ち寄りparty に持っていくお料理 毎回悩む
☆ 普段のうつわで お洒落におもてなししたい
☆ テーブルセッティング バランスの取り方知りたい!
☆ ご年配から子供まで楽しめるメニュー何かな?
飾り巻きずし 親切丁寧に教えてくださるのは
M’s plus life 主宰 松田 佐知子さん
♦素敵なご自宅でのレッスン
♦企業さま出張レッスン
♦講師養成もされています☆
松田佐知子さん インスタ
色々な飾り巻きずしご覧いただけます☆
バラ 私初めていただいたのが こちらのバラ!
本当に花びらが 幾重にも重なったようで美しくて
そして すっごく美味しかったのです🌹
黄色いお花は デモストレーションで作っていただき
ご参加の皆さまに 飾りつけをしていただきます☆
コラボレッスン詳細
♦ 開催日時:2019年 2月23日(土)
♦ 開催時間:① 10:30~12:30
② 13:30~15:30
♦レッスン内容
*バラの飾り巻きずし(お一人さま1本制作&試食)黄色いお花(飾り&試食)
*飾り巻きずしを惹きたてる テーブルコーディネート
*うつわに関するお悩みの解決方法のご提案
♦ 募集人数:①②各回とも 6名様
① 10:30~12:30 6名様
② 13:30~15:30 6名様
♦ 持ち物:エプロン・手拭きタオル・筆記用具
♦ レッスン料 :5500円(事前振込み)
(お吸い物・珈琲 持ち帰り容器含みます)
♦ 開催場所:bonton. 阪神芦屋駅東へ徒歩1分 レンガ造りビル2階
tel 0797-34-1678
★キャンセリングポリシー 開催日含め3日前より全額負担となります。
(食材準備等により)
★店内には割れ物も多数ございます、お子さま連れのご参加は、ご遠慮頂いております。
【 お申込みはこちらから 】 ⇒ ★★★
本文に、下記①~④を ご記入下さいませ
①お名前
②希望開催時間
③ご住所
④電話番号
お申込み おまちしております♡
最近インスタをはじめられた 杉尾信康さん^^
二人展に向けて色々と画像をUPされると思います!
素敵な1枚を 送っていただきました💕
sugionobuyasu フォローをしていただけると喜ばれます^^
幾田晴子・杉尾信康 二人展
2019.1.25-30 会期中無休
11:00~19:00 最終日 18:00
作家在店日 幾田:1/25・26 杉尾:1/25
年内営業は12/23(日)まで 休まず営業^^
12/19(水) のみ 17時閉店となります
★オンラインショップ 最終発送日は 12/23です
ご入金確認 12/21 最終となります
勝手しますが よろしくお願い致します
年末年始 休業
2018/12/24 ~ 2019/1/10
2019/1/11 11時より通常営業
オンラインショップ発送は1/12より
クリスマス ちょこっと意識して
普段のテーブルにガラスを加えると
華やかな気持ちになると思います
和田純子さん こちらのワイングラス 3種類あります♡
ブログやインスタで bonton. で求めてくださったうつわ達が
素敵なクリスマス テーブルコーディネートで見つけると
本当に嬉しい
うつわって気分を上げてくれたり 落ち着かせてくれたりします
買ってきたお惣菜をちょこっと盛り付け
クリスマス気分を楽しまれるのもいいですね
自分が楽しいと思う事を選ぶと マインドが変わり
環境が変わるように思います
受け取り方・感じ方大切ですね^^
plus one kitchen さんがちらりと見せてくれた画像
コンポート数台に ホールケーキが乗っていました
ベーシックなケーキがとっても華やかでエレガントでした
松平彩子さん コンポートや足つきボウルもお薦めです☆
年内営業は12/23(日)まで 休まず営業^^
12/19(水) のみ 17時閉店となります
オンラインショップ 最終発送日は 12/23です
年末年始 お休み
2018/12/24 ~ 2019/1/10
2019/1/11 11時より通常営業
オンラインショップ発送は1/12より
カキフライ 盛り付けただけなのに すっごく品が出た(笑)
山田晶さんのうつわは
シンプルでいて すべてを引き上げてくれます(^^)v
前菜盛り合わせ 料理屋さんになります
海戦あんかけ クリームパスタ おでん デザート
何を盛り付けても 見違えますよ
シンプルでエレガントな1枚
普段にも おもてなしにも安心の1枚です^^
bonton.
阪神芦屋駅東へ徒歩1分 レンガ造りビル2階
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
年内営業は12/23(日)まで 休まず営業^^
12/19(水) のみ 17時閉店となります
オンラインショップ 最終発送日は 12/23です
年末年始 お休み
2018/12/24 ~ 2019/1/10
2019/1/11 11時より通常営業
オンラインショップ発送は1/12より
長峰菜穂子さん 豆皿少しですが入荷しました
オンラインショップ UPしています
長峰さん 現在 豆皿のみのオーダーを受け付けていらっしゃいます
bonton. 個展再開を皆さまと同じく 私も心待ちにしています
ゆっくり楽しみに待ちたいと思います
12/24~シドニーの妹の所です
自宅の外壁修復作業が入ったり バタバタしていますが
師走のバタバタは ウキウキに変わるのが不思議です(笑)
bonton.LINE@
ご登録の皆さまに一足早くご案内させて頂いています♡
ご登録はこちらから LINE@
又は @bonton で検索お願いします
あしつきの器 展 お運びくださった皆さま
オンラインショップでお求めくださった皆さま
色々な作品 沢山届けてくれた作家の皆さま
ありがとうございました
引き続き 一部の作品店頭で手に取ってご覧いただけます
オンラインショップでも ご案内させて頂いています
ゆっくりとお楽しみくださいませ☆
皆さまからのお問合せ 全てお返事させて頂いております
届いていないかたいらっしゃいましたら 再送お願いします^^
年内定休日も 営業します!
・・・が 12/19(水) のみ 17時閉店となります
オンラインショップ 最終発送日は 12/23となります
年末年始 お休み
2018/12/24 ~ 2019/1/10
2019/1/11 11時より通常営業
bonton.
阪神芦屋駅東へ徒歩1分 レンガ造りビル2階
0797-34-1678
定休日(水)(木)
あしつきの器 展 本日最終日です
今朝 食パンを買いに pan time さんに行ってきましたら
柿が沢山とれたので 良かったらどうぞと^^
まずは 杉尾信康さんの 金属釉リムカップ-2 へ
金属釉に 色が映える!
ミモザサラダ・グリーンサラダいかがでしょうか?
お月見団子盛り付けたい!の方が多かったです^^
私はパクチーたっぷりの カラリと揚げた肉団子盛り付けたい
果物ちょこんと置くだけでも高級感でます
稲葉カヨ 台皿 福キクウサギ-1
稲葉カヨさん 足つき小鉢
松平彩子さん 洋のイメージですが
水菜のサラダ 具沢山ひじき煮も素敵だと思うのです(^^)v
幾田晴子さん 白瓷輪花高台皿-6
作家さんから とっても美味しい林檎が届きました♡
幾田さん 白瓷アイスクリームカップ-2
ソーサーには小皿を使っています
藤平三穂さん ひらりピンクに♡
本日も皆さまのお越しお待ちしております
オンラインでお求めいただいた作品
順番にお届けさせていただきますので
もうしばらく楽しみにお待ちくださいませ