風は吹いてて助かる?が 日傘がグラグラ
結局たたむことに><
電車の中でどうされてるのかな?と思っていたら
駅でバッタリ!💕 そんな事ってあるね^^
今朝は boulangerie wada さんへ!と決めていたので
暑くても山手にテクテク^^
明日の朝が楽しみです!
山田晶さんの黒いお皿にクロワッサンを!
何をのせても素敵なのです♡
リムの角度がエレガント!
次回個展は
幾田晴子 陶展
2022年7月15日(金)~20日(水)
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休
作家在店日 7/15(金)
兵庫県篠山市で作陶されている 幾田晴子さんの作品は
凛とした表情の中にも優しさがあり お料理を惹き立ててくれます
食卓が涼し気になる白瓷やルリ釉のうつわ
新作もご覧いただけます
この機会に是非 手に取ってご覧くださいませ
Facebook bonton. 削除になって再スタートページです♡
フォローしていただけたら とっても嬉しいです✨
先日フラワーレッスンにお邪魔した時
色々とご近所のNew shop を教えていただいてて
(行動範囲 狭いから💦)
本通りにティラミスのお店ありますよね・・・と
調べたら 昨年12月オープン><
そうしたら
翌日 ご予約のお品取りにきてくださった方から
頂いた!✨
まとまり良く 使い勝手バッチリ(^^)v
一枚目画像 マグカップは大村剛さん 色絵カップ 3850円
とろ~り濃厚で とっても美味しかったです♡
ありがとうございました💕
話しは飛び
最近カラーパンツが欲しいなぁと思っていて そしたら
その方 素敵なお色のパンツ履いてられて 突然
「カラーパンツ」と発していました(-_-;)
とてもよくお似合いでした✨
何だか身近で 急な変化が多くてついて行けない
来週はちょっと気分転換してきます(^^)v
次回個展
丹下 郁 陶展
2022年5月20日(金)~25日(水)
11:00から19:00 最終日18:00 会期中無休
作家在店日 5/20(金)
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
インスタ フォローしていただけたら嬉しいです💕
毎朝 ほぼ毎日珈琲をいれます
お白湯を飲むにしても カップを温めるのもあって
私がその日最初に使ううつわは「マグカップ」です^^
今朝は和朝食でしたが 食後の珈琲いれながら
今日のブログはマグカップのご案内にしよう~と考えていたら
いつもbonton.ご利用くださってるお客さまから
あさイチ マグカップのお問合せメッセージ✨^^
ありがとうございます♡
松平彩子さん
大村剛さん
矢尾板克則さん
増渕篤宥さん
大野素子さん
作家さんによって デザインも育ち方も違います
お好みの作品
またはちょっと冒険してチョイスなんてのも楽しいと思います(^^)v
皆さまに朝一番に使われるうつわ
その時間を共有できるうつわ 幸せものだ!(笑)
マグカップ オンラインショップでもご覧いただけます✨
数年ぶりの一時帰国
ちびっ子達 お茶碗のサイズはどんな感じなのかな?
お箸は?などなど
おばちゃんは色々と空想しながら楽しんでいます^^
次回個展
丹下 郁 陶展
2022年5月20日(金)~25日(水)
11:00から19:00 最終日18:00 会期中無休
作家在店日 5/20(金)
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
インスタ フォローしていただけたら嬉しいです💕
落ち着かない状況の中
お運びくださった皆さま
オンラインでお求め頂いた皆さま
ありがとうございました💕
楽しんでお使いいただいてる様子を拝見&お話しお聞きしたりして
とっても嬉しいです^^
ご参加くださった作家の皆さま有難うございました✨
とっても楽しい企画展をお客さまと過ごす事ができました
自宅デビューの作品もあり楽しみです💕
オンラインショップ1/3(火)まで
ご案内延長させていただいております^^
気になる作品ございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ☆
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
朝の情報番組で美味しそうにラーメン食べてた!(笑)
れんげとお箸を上手に使って^^
センセ ネーミングに釘付け✨
左右の鉢でパクチー沢山入れてフォー食べたい💕
ピラフとかも素敵だと そほろプチ丼とか^^
土田和茂 やまカップ
カップとしても小鉢としても デザートカップとしても!
色々と楽しんでお使いいただけると思います✨
ふっくらしたフォルムが素敵なまる椀
本日も皆さまのお越しをお待ちしております✨
ゆっくり冬を愉しむ食卓 展
2022年2月18日(金)~23日(水)
11:00~19:00 最終日 18:00 会期中無休
参加作家
大村剛・土田和茂・野上薫・増渕篤宥
まだ外は寒いですね
ゆっくり季節の食材使った温かいお料理と
お気に入りのお茶やお酒など 一緒に愉しまれてはいかがですか?
冬を楽しむ作品が色々と届きます
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
昨夜はお取り寄せしている酒粕が届き
粕汁でした✨
とってもフレッシュな酒粕!美味しかった~
教えていただいた配分でペースト?も作って見よう♡
美味しいもの食べるととっても幸せな気持ちになりますよね^^
今朝のチャレンジライブでは
開催中企画展の作品について話しました^^
好きなもの詰めて リラックスタイム💕
冷蔵庫の残り物だってお料理屋さんに変身します^^
お椀はつぼみ椀(溜)です^^
普段のお料理思い浮かぶうつわ合わせ♡
漆器に野菜炒めとか 唐揚げ 和風おろしハンバーグなど
使い勝手良いんですよ(^^)v
パスタランチ シーザーサラダとか^^
ホタルイカと菜の花のパスタとか?
煮込み料理にもgood!な色絵皿(^^)v
焼き締め皿 お店でお求めくださる方全員リピーターの方✨
「使いやすい! 何を盛り付けても気にしないで使える!
オシャレになる! テンション上がる!」
試していただきたいお皿の一つです♡
オンラインショップでもご案内させて頂いています
本日も皆さまのお越しをお待ちしております
お客さまが選ばれている様子 可愛い~
ご家族でお楽しみいただける事に^^ 嬉しい~💗
ゆっくり冬を愉しむ食卓 展
2022年2月18日(金)~23日(水)
11:00~19:00 最終日 18:00 会期中無休
参加作家
大村剛・土田和茂・野上薫・増渕篤宥
まだ外は寒いですね
ゆっくり季節の食材使った温かいお料理と
お気に入りのお茶やお酒など 一緒に愉しまれてはいかがですか?
冬を楽しむ作品が色々と届きます
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
オンラインショップ開始時間まで SOLD OUT 表示となっています
店舗と在庫数が同じの為、
お求めいただけても完売の場合がございます
ご了承くださいませ☆
れんげにお料理盛り付けたら可愛いですよね💕
たねやさんの花貝あわせ最中を乗せてみました^^
中華料理の前菜とかも素敵だと思う♡
大村剛さんの黒角皿 お料理直接盛り付けても
このように舞台としてお使いいただくのも楽しい~✨
土田和茂 小丸重 小(黒)9900円 (蓋は別です)
一枚ずつ表情違う焼き締め皿 使い勝手抜群でカッコいい✨
好きなラーメンにお野菜沢山トッピングして
レンゲでスープすくって 食べたくなる鉢💕
夏の冷麺にもgood!やと(^^)v
も大活躍間違いなし!の小鉢です(^^)v
本日も皆さまのお越しをお待ちしております
ゆっくり冬を愉しむ食卓 展
2022年2月18日(金)~23日(水)
11:00~19:00 最終日 18:00 会期中無休
参加作家
大村剛・土田和茂・野上薫・増渕篤宥
まだ外は寒いですね
ゆっくり季節の食材使った温かいお料理と
お気に入りのお茶やお酒など 一緒に愉しまれてはいかがですか?
冬を楽しむ作品が色々と届きます
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
企画展作品 明日2/21 11時よりお求めいただけます
現在順次更新中です💦
開始時間まで SOLD OUT 表示ですがご覧いただけます
大村剛さんの 色絵皿カッコいいのです💕
裏側青! 横から見えるこの姿が素敵過ぎる!(笑)
お魚煮付けのイメージ食卓です✨
使って行くうちに黒釉が美しく育っていく もっと素敵になる!
パスタにもシチューにも使い勝手の良いフォルムだと思います
我家でも育てたい!と思っています^^
大村剛 色絵皿 11000円
増渕篤宥 トクサめし碗(大)2530円
増渕篤宥 うすもえぎ釉リンカ鉢(小)3520円
野上薫 蓋付ちょこ 3960円
大村剛 黒鉢 8800円
重ねられますかぁ?のお問合せに
はい 重ねられます^^
野上薫 とんすい 3960円
お鍋の時以外にも 小鉢としてお使いいただけます
フルーツにヨーグルトかけて朝食に💕 楽しい一日始まります(^^)v
本日も皆さまのお越しをお待ちしております✨
ゆっくり冬を愉しむ食卓 展
2022年2月18日(金)~23日(水)
11:00~19:00 最終日 18:00 会期中無休
参加作家
大村剛・土田和茂・野上薫・増渕篤宥
まだ外は寒いですね
ゆっくり季節の食材使った温かいお料理と
お気に入りのお茶やお酒など 一緒に愉しまれてはいかがですか?
冬を楽しむ作品が色々と届きます
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
昨日 豆土鍋をお求めくださったお客さまが
朝食お粥にハマっててとご夫婦それぞれに♡
その時 湯豆腐もいいですね✨・・・とおっしゃったので
トップ画像は「湯豆腐定食」💕
野上薫 おたま置き 2640円
おたま置くところって適当にそこらへん^^;が多いのですが
こちらがあるとお行儀良くしかもサッと取れていいですね💕
増渕篤宥 トクサめし碗(大)2530円
土田和茂 里皿 小(弁柄)9900円
野上薫 蓋付ちょこ 3960円
大村剛 黒小皿 2750円
大村剛 色絵急須 20900円
増渕篤宥 うすもえぎ釉リンカ鉢(小) 3520円
かた焼きそば中華あんかけ サラダボウル・シチュウボウル
親子丼など ちょこっと丼などにもgood!
とっても使い勝手の良い鉢です✨
増渕篤宥 マグカップ(トクサ・フラスコ)3740円
土田和茂 tray 14300円
土田和茂 小丸重 小(溜)9900円
蓋は4400円^^
土田和茂 やまカップ(桜)7700円 板皿 5500円
大村剛さんの黒いうつわ 大村さんにコメントいただきました✨
黒釉の器は どんどん使って行くうちに全体が深い黒になっていき
新品より美しい色になっていくのでお勧めです・・・と💕
お料理染みとか気になる方 お水にくぐらせてもうつわは育っていくそうです^^
使いたい!育てたい!です^^
大村剛 黒角皿 11000円
ニクイお仕事✨
大村剛 色絵カップ 3860円 焼き締め皿 9900円
焼き締め皿 サイズ違いお持ちの方が とっても使いやすいと
今回の大きいお皿求めてくださって嬉しい💕
大村さんの焼き締め皿 私も使っています
お洒落~になりとっても使いやすいお皿です^^
本日も 皆さまのお越しをお待ちしております
オンラインでのお求めは 2/21(月)11時~と予定しています
準備これからです~💦
ゆっくり冬を愉しむ食卓 展
2022年2月18日(金)~23日(水)
11:00~19:00 最終日 18:00 会期中無休
参加作家
大村剛・土田和茂・野上薫・増渕篤宥
まだ外は寒いですね
ゆっくり季節の食材使った温かいお料理と
お気に入りのお茶やお酒など 一緒に愉しまれてはいかがですか?
冬を楽しむ作品が色々と届きます
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕