本日より 2週間常設でのご案内です♡
珈琲タイムにお気に入りのカップとお菓子を乗せて
今日は何処で楽しもうかしら?
とお家の中をうろうろしたり
夜のリラックスタイムに
ワインとおつまみで 至福の時間など色々とお楽しみいただけます
節分の巻きずしを カットして
菅原さんの丸トレーに盛り付けて楽しまれている画像
いただきました💕
カトラリー無しで そのままでもOK✨
ちょっとした事で雰囲気かわりますね^^
*************************************
3月開催予定
「季節を感じるうつわ」展 初日16時までは密を避け
皆さまに安心して個展にお運びいただけるよう
事前予約制とさせていただきます
初日16時以降・2日目以降は ご自由に入店していただけますが
状況によりお待ちいただく場合がございます
ご了承くださいませ
季節を感じるうつわ 展
2021年3月12日(金)~17日(水)
11:00-19:00 最終日18:00
初日16時まで入店事前予約制
参加作家:大野素子・丹下 郁・松平彩子・渡邉陽子
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
現在追加オーダー中なのですが
色味とフォルムがとっても素敵な小鉢!
ふちの削りが 凛としてかっこいい!
だらりとしたフォルムではないひと手間✨
釉薬の流れが一つずつの個性となり
愛おしくなりますね💗
とっても使い勝手が良い
柔らかい雰囲気&かっこいい小鉢です
入荷が楽しみ~
今は何が楽しみか?と言えば 食事💕
ステイホームで 時間もあるし
ちょっと新しいお料理挑戦してみよう!とか
ネットでお取り寄せリサーチして
自宅でゆっくり食事する!
皆さん色々と楽しまれてるようです^^
我が家も色々と新メニューに挑戦して楽しんでます✨
カロリー取り過ぎが心配ですが・・・(-_-;)
個々が 自分の気分が上がる事を日々の生活に取り入れて
今をちょこっと気持ち引き上げて暮らして行きたいですね♡
さて 松塚裕子さんの個展が来週からとなります
どのような作品が届くのか? 楽しみ過ぎます~💗
ぎりぎりまで制作してくださってて 感謝♡
また 作品アイテムなどわかりましたらお知らせさせていただきますね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
松塚裕子さんの個展 初日16時までは事前ご予約が必要となります
(全枠 満席となっています)
次回個展
松塚裕子展 2021年2月19日(金)~24日(水)
11:00-19:00 最終日18:00
初日入店事前予約制(詳細はこちらから)
一点ものを含め定番作品が色々と届く予定です
楽しみにお待ちくださいませ
◆オンラインショップでのお求めは
2/22(月)11:00~予定しております
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
玉縁浅鉢(大)と(中)どれくらい違いますか?
とお問合せいただきましたので
ご案内させていただきます☆
一回り大きいイメージです
どちらのサイズも 個々の食卓にも
テーブルの中央にもお使いいただけます^^
トップ画像 上から^^
海鮮丼 ぶっかけ麺 など応用範囲広しです♡
次回個展
松塚裕子展 2021年2月19日(金)~24日(水)
11:00-19:00 最終日18:00
初日入店事前予約制(詳細はこちらから)
一点ものを含め定番作品が色々と届く予定です
楽しみにお待ちくださいませ
◆オンラインショップでのお求めは
2/22(月)11:00~予定しております
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
ルリ菊花分銅形浅鉢 先発隊到着(^^)v
白瓷他を含め 到着待ち制作中です^^
ご希望の方はお知らせくださいませ♡
こんなに使いやすかったとは!
大活躍です~とメッセージいただきます
インスタでお料理盛り付けてUPされてる画像を拝見しては
キュン💕となっています^^
轆轤&型での成形ですが 個々の個性はあります
作家ものの楽しい所だと思います✨
芦屋 どんよりしたお天気ですが
気持ちは明るく! 今日も一日過ごしましょう♡
次回個展
松塚裕子展 2021年2月19日(金)~24日(水)
11:00-19:00 最終日18:00
初日入店事前予約制(詳細改めてお知らせします)
一点ものを含め定番作品が色々と届く予定です
楽しみにお待ちくださいませ
◆オンラインショップでのお求めは
2/22(月)11:00~予定しております
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローしていただけたら嬉しいです💕
家を出る時間が 日々遅くなる💦
食べたい!と思っていた
エトネさんのパレ・ショコラ♡
贈り物のお買い物 冬季限定のショコラも一緒に^^
美味しい~✨
幸せ感じるひと時💕
幾田晴子さんの銘々皿に! 華やかさもあり上品な小皿です^^
来客時のお茶時間にも大活躍 もちろん日々の食卓にも(^^)v
轆轤で作り型で成形 細かい作業をされてから完成です^^
大隈美佳さんのマグカップ 朝のコーヒーに使っています
気分が晴れやかになります☆
大野素子さんの八角タタラ皿はトレー使いにも♡
今日は三連休最終日ですね
お近くにいらした際はお立ち寄りくださいませ✨
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローお願いします♡
日々 美味しい!と食事出来る事の幸せを
つくづく感じます💕
このお皿を使いたいから今日のメニューを決めたり
うつわの組み合わせが素敵で
テンションあがる食卓だったり(^^)v
お茶碗を 前田麻美さんから
山口利枝さんに変更したバージョン
ちょっとした事で 雰囲気変わりますよね
白米・雑穀米などに合わせてお茶碗変えてみるのも楽しい💗
ちょっとした変化で 日々を楽しく暮らす幸せ^^
お客さまでもあり友人のYさん
菅原利彦さんのお重箱で日々の食卓や
クリスマスやお正月・来客などにも
素敵に楽しまれてて 画像でこちらまでワクワク✨
今日も マイペースで(^^)v
次回個展
松塚裕子展 2021年2月19日(金)~24日(水)
11:00-19:00 最終日18:00
初日入店事前予約制(詳細改めてお知らせします)
一点ものを含め定番作品が色々と届く予定です
楽しみにお待ちくださいませ
◆オンラインショップでのお求めは
2/22(月)11:00~予定しております
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
フォローお願いします♡
菅原さんが 入れ替えの時に!と
追加作品と一緒に頂きました💗
ほっと一息 美味しかったです
松平彩子さんの アイスクリームコンポート
カヌレなどお洒落なお菓子はよりお洒落に
羊羹は 上品になります!✨(笑)
ゆっくり 気持ち豊かにお茶時間
いい感じ♡
ささっと食事も ちょっぴり優雅になる
丸トレー♡
次回個展
akari展
2020年12月4日(金)~15日(火)注)火曜日まで
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休
参加作家
伊藤環・坂井千尋・花岡央・増渕篤宥・松平彩子
chikuni・studio prepa
5年振りのakari展では
ランプシェードやキャンドルケースなど
色もフォルムも楽しんでいただける作品が届きます
この機会にお運びくださいませ
◆オンラインでのご案内は改めてお知らせさせていただきます
入店制限させていただく事がございます
ご了承くださいませ
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
7月個展時 即完売となった白瓷楕円花型皿
再入荷しました♡
ろくろでお皿を作り 型で成型し
細かい削りの作業をされています
とっても丁寧なお仕事されている幾田さんのお皿
オムレツにキノコたっぷりのデミグラスソースかけたい^^
何を盛り付けても しっくりまとまり
美味しそうになるお皿です💕
取り皿にも 和え物ちょこっととか
和菓子など色々と使い勝手の良いサイズ
次回個展
akari展
2020年12月4日(金)~15日(火)注)火曜日まで
11:00~19:00 最終日18:00 会期中無休
参加作家
伊藤環・坂井千尋・花岡央・増渕篤宥・松平彩子
chikuni・studio prepa
5年振りのakari展では
ランプシェードやキャンドルケースなど
色もフォルムも楽しんでいただける作品が届きます
この機会にお運びくださいませ
◆オンラインでのご案内は改めてお知らせさせていただきます
入店制限させていただく事がございます
ご了承くださいませ
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
お散歩がてら ジャックデコさんへ
お花 いい感じです💗
今朝は靴を数足磨き
防水必要なものにはシュッと吹きかけ
すっきり^^
ほっこりセット(笑)
食材いかして 和食のイメージ
昨夜は 鰹半身をあぶってたたきに💗
煮物&京都で買ってきたお漬物で ザ・和食
お月様もゆっくりと見ました✨
好きなもの食べて 幸せ♡
心地良い空間 スペース作って穏やかに
次回個展は
菅原利彦 漆器展
2020年11月13日(金)~18日(水)
11:00~19:00 最終日18:00
会期中無休
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678
今朝も 真夏のよう
明日から9月なのにね
白×青で 合わせてみました
爽やかなうつわ合わせですが
まだまだ暑いといっても
食材は 秋へと変わっていきます
涼し気なうつわ合わせで
秋のメニューはいかがでしょうか?
旬の食材をいただく
何よりのご褒美ではないでしょうか?✨
9月最初の 展覧会
9月18日(金)~23日(水)会期中無休
11:00~19:00 最終日 17:00
会期中どちらかの方が在店されています
こちらのDMも 彼女たちがデザイン
陶器は花器がメインのようです
京都市立芸術大学 修士課程在学中のお二人
木村歩(陶磁器) 千本木晴(染織)
新しい生活のかたちをテーマにそれぞれが制作されます
学生の方の展覧会 bonton.初めての試みです
このような時期ですが
皆さまスケジュール開けて是非! お運びいただけたら嬉しです♡
bonton.
阪神芦屋駅 東へ徒歩1分
レンガ造りビル2階
11:00~19:00
定休日 (水)(木)
0797-34-1678